-
Laser Cross No.295
レーザーによる碍子表面の塩分密度計測
パルスレーザーによる氷床コア含有物質の化学組成分析
第34回自由電子レーザー国際会議(FEL2012)報告
【光と蔭】世界的昏迷と日本の立場
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.294
コヒーレント白色光を用いた二酸化炭素の計測
光活性蛋白質結晶の光電導効果
【光と蔭】時代の乖離
第26回レーザーレーダー国際会議報告
(26th International Laser Radar Conference)
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.293
レーザーによる酸化鉄の還元とナノ粒子生成
CLEO2012国際会議報告
【光と蔭】エネルギー戦略の不毛
ILT創立25周年記念事業を開催
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.292
CFRPの新たな応用を目指して
核融合高速点火の現状と課題
【光と蔭】阪大レーザー研創立40周年を迎えて
ILTの研究を紹介!レーザーEXPO 2012
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.291
レーザーを用いた新幹線トンネル
コンクリート欠陥検出実験
技術相談と新しいシーズ
【光と蔭】甘えの構造
創立25周年記念事業
「ハイパワーフォトニクスの将来」
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.290
新しいコヒーレントビーム結合技術
レーザー核融合ロケットの実現に向けて
— 磁気ノズルを用いた推力測定に成功 —
【光と蔭】新しい日本とものづくり
創立25周年記念事業のご案内
「ハイパワーフォトニクスの将来」
主な学会等報告予定 -
-
Laser Cross No.288
小型線型加速器からの電子ビームによる
テラヘルツ放射実験研究
Photonics West 2012報告
JRトンネル探傷実験を視察
【光と蔭】レーザー総研創立25周年
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.287
低温冷却Yb:YAG全反射アクティブミラーレーザーの増幅特性
—高品位化を目指して—
超短パルスレーザー用光学素子の高耐力化
【光と蔭】2012への展望
第5回全米非破壊試験会議に参加
(5th Pan-American Conference for Nondestructive Testing)
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.286
レーザー技術総合研究所所員一同
【謹賀新年】新年のご挨拶
次世代加工技術やフェムト秒レーザーへの注目
ICALEO2011国際会議報告
主な学会報告予定 -
Laser Cross No.285
水溶存二酸化炭素ラマンライダーの開発
超高速フォトサイエンスの現状と将来
−マドリッド・フェムトケミストリー国際会議に
参加して−
第43回高出力レーザー用光学材料国際会議報告
(Laser Damage 2011)
【光と蔭】日本復活の兆し
レーザ・レーダ研究会
廣野賞を受賞(染川研究員)
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.284
EUV光源開発の現状
7th International Conference on Inertial Fusion Science & Applications (IFSA2011)
第7回慣性核融合とその応用に関する国際会議
【光と蔭】民主教育にみる限界と陥穽
世界鉄道技術会議(WCRR)出張報告
主な学会等報告予定 -
Laser Cross No.283
アルミ合金の低摩擦加工
Sub-10fsレーザーパルスを用いたタン
パク質の超高速光反応の計測
【光と蔭】研究組織の必要条件
第33回自由電子レーザー国際会議
参加報告
主な学会等報告予定 -
-
Laser Cross No.281
太陽光励起レーザー特集
太陽光励起レーザーの水素生産への応用
−酸化鉄還元実験
太陽光励起レーザー用Nd/Cr:YAG
セラミック材料の内部散乱計測
【光と蔭】“Think the Unthinkable!”
平成22年度研究成果報告会(ILT2011)
・泰山賞贈呈式挙行
主な学会等報告予定